![]() |
笑顔お客様には笑顔で接し、お約束事を守ります。 |
![]() |
シミ抜き宣言ほとんどのシミ抜きは無料です。シミの箇所に何がついたかお伝え下さい。 |
---|---|---|---|
![]() |
プロの洗いドライクリーニング溶剤や洗剤の品質管理を徹底し、いつも最高の洗い上がりをお届けします。 |
![]() |
着心地最高仕上げ裏地部分まで丁寧に仕上げます。着心地がとっても良くなります。 |
![]() |
Yシャツボタン無料取付けYシャツのボタンが取れていた場合、当社ボタンを無料でお付け致します。 |
![]() |
ポケット・汚れチェックポケットの中もしっかり点検。エリ・袖口の汚れも点検・確認します。事前のチェックもお忘れなく。 |
![]() |
再洗い・再プレスご不審な点がありましたら、無料で再洗い・再プレス致します。(ひきとり後、6ヶ月以内に限ります) |
![]() |
洋服以外もOK!毛布・布団・カーペット・着物・ぬいぐるみ・毛皮・革製品などもOK! |
![]() |
衣類の修復師在席国家資格であるクリーニング師を3名配置しております。 |
![]() |
LDマーク加盟店厚生労働省認可の全ク連(LD)加盟店です。万一の時は「事故賠償基準」に沿って対応致します。 |
ワイシャツ
ビジネスシーンでは必須アイテムのワイシャツ。
毎日身につける物ですので、きちんとアイロンのかかった、きれいなワイシャツで身だしなみを整えると、仕事に対するモチベーションも上がります!
でも、ご家庭での毎日のお洗濯にアイロンがけ大変ですよね。
そこで、ご家庭のお洗濯とは違うプロのひみつをご紹介します。
① ポケットエリチェック
まずポケットの中に何か入ってないかチェックします。
多いのは、レシートなどの紙くずやボールペンにライター、大切な印鑑。
意外なもので爪楊枝といったものも。
それらを一緒に洗ってしまうと、ワイシャツにボールペンのインクが!!と、大変なことになるので、当店では一枚一枚念入りにチェックしています。
そしてエリ汚れもチェック。汚れのひどいものは、洗う前に溶剤をつけて前処理。同時にその他のシミもチェック。こちらも、前もってしみ抜きをすることで汚れ落ちが違います。このひと手間が大切です。
② 洗い
ご家庭のお洗濯は、お風呂の残り湯ですか?
冬場は冷たいお水だったりしませんか?
当店のお水は、軟水機で精製した不純物を含まない、軟水です。もちろん、この軟水でワイシャツを洗っています。そうすると洗浄力が高く、洗剤の溶け残りもなくて環境にも優しいんです。
さらに一年を通して水の温度は50℃前後で洗います。体温より高い温度で洗うので、皮脂などの油性汚れもスッキリ、きれいに落ちますよ。
③ 洗剤&ノリ
当店が長年かけて厳選した洗剤は、白いシャツはより白く、柄物はより鮮やかに洗い上がります。
ノリはシルクパウダー配合の化学糊。シルクのような肌触りと、光沢感があります。「ノリなし」「ノリかため」等、お客様の好みの固さもお気軽にお申し付けくださいね。
④ アイロン(プレス)
ご家庭でのアイロンがけ、当店では最新のプレス機で熟練のスタッフがプレスします。背中や袖口のタックもビッシッと決まり、シャキッとしたシャツに袖を通したらカッコいいビジネスマンになりますよ。
縮みやすいエリ、袖口もストレッチプレス機で伸ばしながらプレスすることで縮みを防ぎます。
また、プレス機のマットなども定期的にメンテナンスをして、ワイシャツの生地を傷めないように気を配っています。
ワイシャツのボタンが取れている場合は、当店指定のボタンを無料でおつけいたします!
ドライクリーニング
「ドライクリーニング」って何?
ご家庭のお洗濯では、水を使って洗います。クリーニング店でのドライクリーニングは、水を全く使いません。(なので「ドライ」クリーニングです。)水の代わりに、石油(揮発性の石油系溶剤などのドライ溶剤)を使って洗います。水を使わないので、縮みや変形といった生地へのダメージがほとんど無く、汚れだけを科学的に除去します。石油(ドライ溶剤)を使って洗うので、油溶性の汚れを落とすのが得意で、型くずれを避けたい衣類や風合いを大切にしたい衣類に、特にオススメです。
クリーニングから戻ってきた衣類から、イヤな匂いがしたことはありませんか?
その原因は、ドライ溶剤の汚れによるものがほとんどです。
水の場合は毎回排水して下水に流せますが、ドライ溶剤は簡単には捨てられません・・・循環させて繰り返し使いますので、ドライ溶剤が汚れていたら、汚れた水でお洗濯しているのと同じになります。
当店では脱酸剤、活性炭、脱臭剤に浸透させ、循環していますので、いつでもキレイ!
さらに、ソープコントローラーという機械を使って、ドライ溶剤中のソープ(洗剤)濃度や温度を完全デジタル管理。いつもベストな状態を保つ事にこだわっています。衣類の匂いや風合いといった目に見えない所まで、品質の高いクリーニングを提供いたします。
衣類は一点一点、いろいろな素材、汚れ、洗濯方法があります。
それぞれに合ったお洗濯が出来るのも、プロのクリーニングです。
ソープコントローラーで常に濃度を一定にしています。
当店では、メンズスーツのクリーニングに
力を入れています!
それぞれのスーツの持つシルエット、肌触り、生地の風合い。これらを出来る限り再生することが私たちの使命です。生地に優しい、高品質で適切に管理されたドライ溶剤でソフトに洗い上げます。 乾燥もハンガーにかけた状態で行いますので、生地へのダメージがほとんどありません。そして、プレスではシルエットを大切に、裏地まで丁寧に立体的に仕上げます。
最後に一点一点をブラッシングして検品、包装してお客様の手元にお返しいたします。

お気に入りのワイシャツはワンランク上の
「手仕上げ」がおすすめです!
当店の熟練職人が完全手仕上げする、手仕上げワイシャツはいかがですか?
生地の風合いを大切に、細部まで人の目と手で丁寧に仕上げます。シャツ類はスーツのように立体的に仕上げるのではなく、平面的に前後左右を均等に 仕上げるのがコツです。かっこいいシャツは、着心地もいいですよ。

しみ抜き宣言!
ほとんどのしみ抜きは無料です。
クリーニング受付時にシミの箇所と何がついたのか、分かる範囲でお伝えくださると幸せます。シミはついてから時間が経つほど酸化して落ちにくくなるので、早めのクリーニングをおすすめします。
(有料の例:広範囲のシミ、インク等の染料、ワイン、花粉などの重度のシミはご相談くださいませ。)

マイバック運動を推進しています!
当店ではお客様が品物お引き取り時の、レジ袋削減に努めています。
ご入り用の場合は、1枚10円にて販売、その売り上げ全額を
(財)日本盲導犬協会に寄付しています。
